Language

スチューベン(ぶどう)

青森県鶴田町はスチューベンの生産量日本一

岩木山の山肌が鮮やかに色づくころ、畑では収穫を控えた「冬ぶどう鶴田スチューベン」が甘い香りを漂わせている。

ベルベットのような濃紫の粒は、朝露をまとって湯上り美人のように艶やかに輝く。農家の人たちは、待ちわびた収穫に大忙し。スチューベンの生産量日本一を誇る、鶴田町の秋の風物詩である。

スチューベン

鶴田町はスチューベンが誕生した米国ニューヨーク州と同じ北緯41度に位置し、生産量日本一を誇ります。道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」では、大福、ようかん、ギョウザ、ソフトクリームなど、100品目に及ぶ加工品を販売し、人気を集めています。
また、収穫時期に合わせ、観光ぶどう園でスチューベンのもぎ取り体験もできます。
栽培面積96.5ヘクタール、販売数量965トン、販売額31,588万円。
(※面積は農地台帳より、販売額は平成23年度津軽ぶどう協会、有限会社津軽ぶどう村JAぶどう部会資料による報告)

スチューベンについて、詳しくはこちらもご覧下さい。
『冬ぶどうつるたスチューベン』ホームページ

スチューベンを使ったどんぶりソフトクリーム。美濃焼のどんぶりは食べた後持ち帰ることもできる。

スチューベンを使用したどんぶりソフトクリーム。美濃焼のどんぶりは食べた後持ち帰ることもできる。

鮮やかな紫色のスチューベン餃子も人気。

鮮やかな紫色のスチューベン餃子も人気。

道の駅「鶴の里あるじゃ」ではスチューベンを使った商品が数多く販売されている。青森県鶴田町で収穫されたスチューベンを使った丹頂のささやき(ワイン)。道の駅「鶴の里あるじゃ」で購入出来る。

道の駅「鶴の里あるじゃ」ではスチューベンを使った商品が数多く販売されている。青森県鶴田町で収穫されたスチューベンを使った丹頂のささやき(ワイン)道の駅「鶴の里あるじゃ」で購入出来る。

ニューヨーク生まれのスチューベン

スチューベンはニューヨーク生まれ。
鶴田町はニューヨークと同じ緯度に位置し気候風土が似ていることから、昭和50年代から転作作物として栽培を行ってきた。貯蔵性にもすぐれ、リンゴの貯蔵技術を応用した専用施設に貯蔵することで、10月から翌年2月頃までおいしく食べられるという。まさに、夢のようなフルーツ!
ひと粒口にすると、ツルッと皮がむけ、ジューシーな果実がぷるんと口の中にとびこんで来る。
糖度は22度、想像以上の甘さだが、あと味はさっぱり。極上の甘みと、あと味の良さ。両者を兼ね備えたフルーツはめったにない。おまけに価格もお手頃。何拍子もそろって、フルーツが品薄になる冬の時期には、まさに救世主のような存在だ。
活性酸素から身を守り、病気や老化を防ぐポリフェノールが豊富に含まれており、健康面からも注目度が高い。

鶴田町はスチューベン発祥の地であるニューヨークと気候や風土が似ているため、栽培に適しており、美味しいスチューベンが育つ。

鶴田町はスチューベン発祥の地であるニューヨークと気候や風土が似ているため、栽培に適しており、美味しいスチューベンが育つ。

津軽ぶどう協会

鶴田町内の188人の生産者で組織する「津軽ぶどう協会」の成田義弘会長は、「会員の約半数がエコファーマーの認定を受けるなど、地域全体でブランド力を高めようと取り組んでいる。
今後の夢は、自分たちで作ったものを自分たちで売る直売所を設け、お客様の喜ぶ顔を見ながら販売すること」と、語る。

産地の誇りを胸に、スチューベンを通じて描く未来像。素敵だ!

生産者の思いやこだわりがつまっている、甘くてジューシーなスチューベン。食べるとみんな笑顔に。

生産者の思いやこだわりがつまっている、甘くてジューシーなスチューベン。食べるとみんな笑顔に。

併せてご覧ください

recommend

鶴と国際交流の里・鶴田町の楽しみ方、載っています。

メデタイ・ツルタは、青森県鶴田町の魅力を全国・世界に向け情報発信をする、観光プロモーション情報サイトです。

community

青森県鶴田町 インスタグラム 青森県鶴田町観光情報サイト メデタイ・ツルタ 公式X
鶴田町役場

鶴田町役場
〒038-3595 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字早瀬200番地1
TEL:0173-22-2111FAX:0173-22-6007MAIL:メールはこちらから

© 2012-2024 medetai-tsuruta. All Rights Reserved.