鶴の舞橋
一戸総太さん(ムエタイ選手)
夢はWBCムエタイ王座、世界2冠王獲得ふるさとの誇りを胸に、闘い続ける 猛烈なパンチ、...続きを見る
丹頂鶴自然公園(たんちょうづるしぜんこうえん)つがいの丹頂鶴を飼育
江戸時代の頃、青森県鶴田町には数多くの鶴が飛来したといわれています。平成4年(1992年)に「生きた...続きを見る
花火大会・龍神船湖上運行花火と龍神船が富士見湖を彩る
水と火の祭典である「つるたまつり」中に開催される津軽富士見湖での花火大会は、尺玉や水上スターマインな...続きを見る
ねぶた運行町内が賑わう津軽の火祭り
青森県鶴田町では昭和7、8年にはじめて大型ねぶたが運行されました。 それはあまり彩りのない四角いね...続きを見る
鶴田町歴史文化伝承館鶴田町の歴史や文化にふれる
鶴田町歴史文化伝承館は、平成16年に廃校となった水元小学校を活用した展示室です。 明治9年創立、昭...続きを見る
鶴の舞橋全国カラオケ大会のど自慢が湖畔で歌を披露
毎年ゴールデンウィーク頃に行われる「津軽富士見湖桜まつり」の期間中、「鶴の舞橋全国カラオケ大会」が開...続きを見る
水と火の祭典 つるたまつり多数のイベントを開催する夏祭り
毎年8月のお盆の頃に、鶴田町「本町」地区や「富士見湖パーク」を会場に、様々なイベントが開催されます。...続きを見る
県指定文化財トドロッポ樹齢350年・樹高約30mの巨木
津軽富士見湖にほど近い妙堂崎の斎藤家裏庭に、「トドロッポ」と呼ばれる大木が1本あります。推定樹齢は3...続きを見る