Language

地域文化資産 弥生画(やよいが)絵を描き五穀豊穣を祈る

五穀豊穣祈願のため、種子に着色をせず額画に穀物の種子を貼り付けたものを弥生画といいます。全国で唯一、青森県鶴田町でしか見ることが出来ない、生活に根ざした貴重な芸術品です。
中国大陸の揚子江流域および朝鮮半島南部から水田稲作農耕が日本に伝わったのが、日本農耕の夜明けといわれる弥生時代です。その時代に多くの穀物や種が入り、弥生画の名称もそこから生まれました。

五穀豊穣を祈り神様へ捧げる絵

1782~1788年の天明の大飢饉では津軽地域も大凶作となり、食糧不足から餓死者が多発しました。思い悩んだ村人たちは残り少ない種子類を持ち寄り、餅を作って板に張り付け神様に五穀豊穣を祈願しました。すると、その年の秋、大豊作になったと言い伝えられています。それ以降、毎年元旦にこの催事が行われ、いつしか種子類で絵を描くようになりました。

全国で唯一、青森県鶴田町だけにある弥生画五穀豊穣を祈り神様へ捧げる弥生画

大切な存在の「弥生画絵師」

当時、弥生画を書く絵師は、仕上がるまで精進を重ね、婦人を近づけない厳しい生活が続いたそうです。村人もまた収穫に影響する大切な絵だったため、絵師に対してすがるような思いだったため、絵師は酷しい生活を要求されていたそうです。
現在は元町弥生会・山道弥生画保存会の他、子供たちも毎年制作しており、若い世代へと受け継がれています。

弥生画の下絵子供たちにも伝わる弥生画

アクセス

場所
鶴田八幡宮(1月のみ)
住所:〒038-3503 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字生松53
闇龗神社(山道)(1月のみ)
住所:〒038-3515 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字山道小泉
道の駅つるた「鶴の里あるじゃ」
※大豆・米加工施設 西側の壁に展示(2-11月)
住所:〒038-3524 青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
電話 / FAX:0173-22-5656 / 0173-23-1040
ホームページ:http://www.tsurunosato-aruja.com/
お問合せ 0173-22-2111(鶴田町役場 商工観光課)

Google Map

鶴田の見どころ 一覧

recommend

鶴と国際交流の里・鶴田町の楽しみ方、載っています。

メデタイ・ツルタは、青森県鶴田町の魅力を全国・世界に向け情報発信をする、観光プロモーション情報サイトです。

community

青森県鶴田町 インスタグラム 青森県鶴田町観光情報サイト メデタイ・ツルタ 公式X
鶴田町役場

鶴田町役場
〒038-3595 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字早瀬200番地1
TEL:0173-22-2111FAX:0173-22-6007MAIL:メールはこちらから

© 2012-2024 medetai-tsuruta. All Rights Reserved.